
ブータンを象徴する言葉
【GNH】(国民総幸量)は、今、世界中で話題になっている。
たびたび耳にする
【GNH】。世界各地で、この言葉を議題にした討論が行われ、またある国ではブータン滞在中に
【GNH】討論会をするというブータンツアーも人気を呼んでいるという。
さて、この
【GNH】の本来の意味とは?ブータンに住むブータン人が解釈する
【GNH】をここで紹介しよう。
ブータンは、1971年第3代ジグミ・ドルジ・ワンチュック国王の時代に国連に加盟。その際に行われた国王の演説で「ブータンが発展していく上で、一番大事なことは国民の幸せである。」と宣言。その発言の1年後、3代目国王は亡くなり、彼の子ジグメ・センゲ・ワンチュックが、4代目国王として即位した。彼は、父親である3代目国王の意志であった【国の発展ポリシーは国民の幸せを一番に考えること】という考えを受け継ぎ、「Gross National Happiness(国民総幸量)はGross National Product(国民総生産)よりも大切である。」と宣言。ここから、【GNH】が誕生したのです。
世界の人々にこう質問をすると、一人ひとり違う答えが返ってくるでしょう。しかし、ブータン人に同じ質問をすると、「幸せとは、社会が幸せであることです。」と必ず答えるのです。ブータン人にとっての幸せとは、個人の幸せではなく、国民一人ひとりが幸せであることなのです。この考えは、先祖代々受け継がれ、そしてこれから先も親から子へと受け継がれていくもの、いや、受け継がなくてはならないものとブータン人は考えています。
政府は【GNH】を守るための4つの指針を打ち立てています。
①Economic self reliance ~経済の自立を目指す~ ブータンは長い間独立を守ってきた国です。独立を続けるということは、ブータン独特の文化を守ることでもあるのです。ブータンでは60~70%が農業に従事しており、多くの人々が自給自足の生活を送っています。自給自足の生活文化を守り、未来の子供達へ残していくことをブータンの人々は目指しています。
②Cultual Promotion and Environmental Preservation ~文化と自然環境の保存にむけて~ ブータンでは、古の時代より受け継がれた独特の文化を守った生活を送っています。男性の民族衣装は【ゴ】・女性の民族衣装は【キラ】と呼ばれるもので、今も尚、着用されています。職場や学校の制服として、また、寺院やゾンなどの施設へ入る際の正装として、国によりこの民族衣装の着用が義務付けられています。ブータンの土地は72%が森、26%が国立公園に指定されていることからも分かるように、環境保護にも力を入れています。ブータンは綺麗な空気、豊かな水など、自然からの恵みを多く享受し、生活しています。高い山から流れてくる川を利用した水力発電は国の収入の30%を占め、経済を支えています。 |  |
③Regionally Balanced Devalopment ~発展のバランス~急がず焦らずゆっくりと国を発展させること。ブータンのような小さな国で急速な発展を遂げようとすると、発展しようとする力が国民の幸せを一瞬にして奪い、破壊するとブータンの人々は考えます。国王は「1つの国に1つの国民」という考えを示しています。これは、「生活水準に格差のない、バランスのとれた社会を目指す」ということを意味しています。先進国では、経済の発展を優先的に考えるため国民の生活水準格差が大きくなる。それは幸せとは言えないのではないでしょうか?ブータンの人々にとっての幸せとは、皆が一律に同じ幸せを感じることなのです。
④Good Goverene ~II Government~ブータン政府は、福祉活動を非常に大切にしています。教育と医療は無料です。もし、国の政策が
【GNH】より【GNP】であれば、便利な生活が出来るかもしれない。しかし、「幸せ」は個人の「幸せ」となり、ブータンの人々が考える「幸せ」ではなくなってしまう。生活水準の格差が大きくなると沢山の悪い影響をもたらします。例えば、自殺、殺人、自然破壊などです。そうならないよう、政府は国民を第1に考えた政策を採っているのです。
この4つが
【GNH】を守る4大柱です。
この内の1本でもかけると
【GNH】を目指せなくなるのです。
これが、ブータン人の考える
【GNH】国民総幸福量です。
ブータンを訪れると、ブータンに住む人々は皆、ブータンという国をこよなく愛し、皆で子供を守り、助け合って生活しています。そして、国王・大僧生・首相といったリーダー達に敬意を表し、昔ながらのブータン文化を守り続けています。
【GNP】より【GNH】を目指し、実現するのは簡単なことではありません。しかし、それを現に実行しているブータンの人々。
ブータンにこそ、忘れてはならない大切なこと。それを気づかせてくれる何かがある、そんな気がしてなりません。
皆さん、本当の幸せとは何だと思いますか?